2012/03/17
濃ぃーーーーい、1日。
Category : キモノまわり
名古屋朝2発の、のぞみでキリギリス3姉妹の日帰り京都に行って来ました。
ひっさしぶりの、日帰り…。途中祇園で、後着の着友と合流。
梅が見頃だったというのに、花は無し。ちょっと勿体なかった…かな。高瀬川の桜はまだまだでした。主目的は、こちら。
↓↓↓祇園むら田さんの、年に一度の赤札。次女・三女の見立ての手伝いです。
しかし~四割引は、大きいわ。

現地待ち合わせだった、着友も次々広げられる反物を前に、誘惑と戦っておりました。
三女は、積年の…正しくは18年、買いそびれた帯のリベンジ。
次女は、伝統工芸系の絣、とそれぞれの戦利品に、にんまり。絹に埋もれて、腰痛持ちの長女はどっと疲れが。そうは言っても楽しいんですけどね。
買い物の後、アドレナリンの高揚を下げる為、進々堂で一服。私はレモンスカッシュでドーピング。
今回デジカメの調子が悪く(落としたのがいけなかったのか…)写真、少なめ。
ついでに携帯のバッテリーも寿命なのか、残量60%から、あっという間にゼロに。まだ2年経ってないのに。
桜まで、もう少し。
市バスと、ところどころタクシーで動いて、13188歩の京都でした。
ひっさしぶりの、日帰り…。途中祇園で、後着の着友と合流。
梅が見頃だったというのに、花は無し。ちょっと勿体なかった…かな。高瀬川の桜はまだまだでした。主目的は、こちら。
↓↓↓祇園むら田さんの、年に一度の赤札。次女・三女の見立ての手伝いです。
しかし~四割引は、大きいわ。

現地待ち合わせだった、着友も次々広げられる反物を前に、誘惑と戦っておりました。
三女は、積年の…正しくは18年、買いそびれた帯のリベンジ。
次女は、伝統工芸系の絣、とそれぞれの戦利品に、にんまり。絹に埋もれて、腰痛持ちの長女はどっと疲れが。そうは言っても楽しいんですけどね。
買い物の後、アドレナリンの高揚を下げる為、進々堂で一服。私はレモンスカッシュでドーピング。
今回デジカメの調子が悪く(落としたのがいけなかったのか…)写真、少なめ。
ついでに携帯のバッテリーも寿命なのか、残量60%から、あっという間にゼロに。まだ2年経ってないのに。
桜まで、もう少し。
市バスと、ところどころタクシーで動いて、13188歩の京都でした。
- 関連記事
-
- 三浦清商店で。
- 寺町二条 京都アンティークセンターで。
- 濃ぃーーーーい、1日。
- 久しぶりに、キリギリス三姉妹で。
- 龍村美術織物の端裂
スポンサーサイト
- Comment
- Trackback
- Top