2012/11/28
点邑
Category : 点邑

※変なモノを触って、しばし非公開になってました。すみません。
話が色々前後して、恐縮ですが…。前の話。
この時は「どうしても、何が何でも絶対お昼は天麩羅!!」な、日でした。ということで、御幸町の点邑さんに、いそいそ、るんるん。大抵、メニューは決めずに行って、前菜や突き出しの品書きを聞いて決めることにしています。
この日は、すっぽんの丸蒸しが付くコースに。
熱々を出していただけるということで、大好物の丸蒸しは天麩羅の途中になりました。(うしし。)




海老の頭で始まり…これまた大好物のぷりぷりの翡翠色に輝く銀杏。

熱々ふるふるゆるゆるちゅるんの、すっぽんの丸蒸し♪



ばちこに、栗かぼちゃ、生麩。
大抵の天婦羅は速攻腹に納めます。が、バチコはついつまみにしつつ、いつまでも。

カリっとろっの生雲丹。うーー。幸せ。

そして、点邑さんで好物になった、契約農家さんの原木椎茸。


そして、稚鮎とはちがってほっこりさっくりな食感の琵琶湖の子持鮎に、ぶっとくて甘い葱。

最後はビジュアル系の、穴子。いつもなら、この前にリタイアですが、今回は完走!!!!。嬉しい。

〆は、いつもの天丼タレなしの勝手に塩天丼バージョン。友人は、天茶を選択。

デザートは、グレープフルーツのゼリーでさっぱりと。
幸せなお昼でした。
この日、カウンターにテレ朝の京都シリーズで準主役というか主役級の俳優さんの奥様が。
さすがというか、すごくお綺麗で同じ女性でも、違うもんだなぁ…と。
ところが、私が席を少し立った時に、同席の友人のところに彼女がいらしたそうで…「以前、お遭いしてますよね? その節は…」と、席まで来られたそう。びっくり。
東京でもなく、名古屋でもないとなると、京都しか思いつかないけれど。
もしかして、あの時ではないだろか…と、思い当たるフシが一度だけあるんだが。確かめる術がないのでねぇ。
天麩羅はとにかく美味しくて、幸せなランチでした。
来春のコシアブラ、蕗の薹を目標に。ご馳走様でした。
≫今までの点邑≫
点邑[Tenyu]
京都府京都市中京区御幸町三条下ル
TEL075-212-7778
- 関連記事
-
- 昼、点邑。
- 点邑♪
- 点邑
- 誕生会は、天麩羅で。
- 点邑へ。
スポンサーサイト
■櫻子さん。
>(太秦も)
もし、機会があるなら平日がおススメです。
帷子の辻のスマート珈琲さんや界隈の喫茶店に
撮影所の関係者さんが一服されたりしています。
大覚寺は主に池ですが、朝とか夕方、本当に綺麗です。
どっぷり浸れます。
No Title
おいしそうな天麩羅も然ることながら、
↓源光庵の紅葉が本当にステキ。
この景色が見たくて行った時には少し時期が早くて三分な感じでした。
それでも窓から見る景色は美しく感激いたしました。
↑時代劇好きなのに大覚寺には行ったことがないのです。(太秦も)
ぜひ行かねば!
■ケララさん。
お昼だったら、かなり低いかと。
料理、コースは3990円からです。
季節ごとに絶対食べたいタネがあったりします。
こんにちは。
いつもいつもおいしそうなお写真で。。。食べたいなぁ。
行ってみたいけれど、私には敷居が高いような気がするのです・・・
■足袋子さん。
このまま、昼寝したくなります。
いつも…。
あぁ~
相変わらず美味しそうですね。
点邑さんに行くとホントに幸せな気分になりますよね。