改、週末勝負、時々京都。
Author:榮の間 [京都eco贔屓] 週末勝負、時々京都。改めまして、2010年の誕生日を機に「京都贔屓。」に名称、変更。
こちらこそ、ありがとうございました。 どうぞよろしくお願いします。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
メッセージガ送信出来ませんでした。(そういう設定なのでしようか? )写真は犬のでよろしいですか 鍵コメでメールアドレスを教えていただけたらこちらのFBアドレスをご連絡させていただきます。
早速検索しました。 三重県度会郡出身のみえさんで良いのでしょうか? 友達になるボタンが出ていないので、 メッセージを送信して、みえさんから申請していただいても良いですか?
コメントありがとうございます♪ FB、鍵コメでお名前を教えていただけましたら 友達申請させていただきます。 旨く検索できなかった時は、このコメント欄に連絡させていただきます。
私も、京都駅に着いてこの展示を知って直行でした。 他に予定を考えてたんですが…急遽変更でした。 > 実は、バレエ・マンガってまったく縁がないのですが…。 昔のから入るのは無理と思いますが、山岸涼子の、舞姫~テレプシコーラ~1部、2部なら大丈夫かと。 特に、2部はローザンヌですし。面白いです。 > > この展覧会には来日中のパリオペダンサーも訪れたそうで。 その時いた人は、ラッキーでしたね♪ とはいえ、判ればですけど。 小さい頃憧れて遂にトゥシューズを履くことは出来ないようなので、katsuraさんのレッスンの話はとても楽しみなのです。
実は、バレエ・マンガってまったく縁がないのですが…。 この展覧会には来日中のパリオペダンサーも訪れたそうで。 http://balletnavi.blog114.fc2.com/blog-entry-1251.html 居合わせた人は本当にラッキーでしたよねぇ。 都内なら見に行くのになー。
嬉しいコメントありがとうございます。 このお宿は雑誌の紹介などで良く拝見しています。 4・5名で京都に行く際にはご連絡させていただきたいと思います。 が、京都が好きというだけの、庶民です。 Tさまを失望させることになるかも知れません。
京都駅に着いたら、案内所でチラシを見つけてしまって 市バス信者をこの際棚上げにして、地下鉄で烏丸御池に行きました。 原画、良かったです~。
嬉しい~。 りぼんの第一部ですか? LaLaの第二部両方でしょうか? ミロノフ先生とノンナが、すっと出て来るなんて♪ トゥシューズに憧れていた頃を思い出してしまいます。 山岸先生も、テレプシコーラの後は、アラベスクの第三部を書いて欲しい…。 ノンナとミロノフ先生の結末が見たいとおもうのです。
順序としては、漫画が先です。 アラベスク(小五時代)、swan(高一時代)ですから。 青春時代の思い出のバレエ漫画の展示が、京都であった、 それも京都駅で案内を見て嬉しくなって烏丸御池に直行した、というのが顛末です。
行きたいとこのひとつです。 なんだか夏はあちこち行きたいところがあって大変です。
Oh!懐かしい。ノンナとミロノフ先生!うわぁ~行きたいです。暫く仕事が立て込んでて京都に行けない(泣)いやぁ…アラベスクの話が出来る機会ってなかなかなくて、嬉しかったです。有難うございます ^o^
神社・仏閣・和食・洋食・和装小物・野菜・漬物・手作り市・・・・・漫画が加わりましたね。
このブログをリンクに追加する
FC2Ad
■みえさん。
こちらこそ、ありがとうございました。
どうぞよろしくお願いします。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
みえさん。
メッセージガ送信出来ませんでした。(そういう設定なのでしようか?
)写真は犬のでよろしいですか
鍵コメでメールアドレスを教えていただけたらこちらのFBアドレスをご連絡させていただきます。
みえさん。
早速検索しました。
三重県度会郡出身のみえさんで良いのでしょうか?
友達になるボタンが出ていないので、
メッセージを送信して、みえさんから申請していただいても良いですか?
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
みえさん。
コメントありがとうございます♪
FB、鍵コメでお名前を教えていただけましたら
友達申請させていただきます。
旨く検索できなかった時は、このコメント欄に連絡させていただきます。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
■katsura さん。
私も、京都駅に着いてこの展示を知って直行でした。
他に予定を考えてたんですが…急遽変更でした。
> 実は、バレエ・マンガってまったく縁がないのですが…。
昔のから入るのは無理と思いますが、山岸涼子の、舞姫~テレプシコーラ~1部、2部なら大丈夫かと。
特に、2部はローザンヌですし。面白いです。
>
> この展覧会には来日中のパリオペダンサーも訪れたそうで。
その時いた人は、ラッキーでしたね♪ とはいえ、判ればですけど。
小さい頃憧れて遂にトゥシューズを履くことは出来ないようなので、katsuraさんのレッスンの話はとても楽しみなのです。
No Title
実は、バレエ・マンガってまったく縁がないのですが…。
この展覧会には来日中のパリオペダンサーも訪れたそうで。
http://balletnavi.blog114.fc2.com/blog-entry-1251.html
居合わせた人は本当にラッキーでしたよねぇ。
都内なら見に行くのになー。
■鍵コメTさま。
嬉しいコメントありがとうございます。
このお宿は雑誌の紹介などで良く拝見しています。
4・5名で京都に行く際にはご連絡させていただきたいと思います。
が、京都が好きというだけの、庶民です。
Tさまを失望させることになるかも知れません。
■足袋子さん。
京都駅に着いたら、案内所でチラシを見つけてしまって
市バス信者をこの際棚上げにして、地下鉄で烏丸御池に行きました。
原画、良かったです~。
■black-jack さん。
嬉しい~。
りぼんの第一部ですか? LaLaの第二部両方でしょうか?
ミロノフ先生とノンナが、すっと出て来るなんて♪
トゥシューズに憧れていた頃を思い出してしまいます。
山岸先生も、テレプシコーラの後は、アラベスクの第三部を書いて欲しい…。
ノンナとミロノフ先生の結末が見たいとおもうのです。
■柳居子さん。
順序としては、漫画が先です。
アラベスク(小五時代)、swan(高一時代)ですから。
青春時代の思い出のバレエ漫画の展示が、京都であった、
それも京都駅で案内を見て嬉しくなって烏丸御池に直行した、というのが顛末です。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
あ~、これも!
行きたいとこのひとつです。
なんだか夏はあちこち行きたいところがあって大変です。
No Title
Oh!懐かしい。ノンナとミロノフ先生!うわぁ~行きたいです。暫く仕事が立て込んでて京都に行けない(泣)いやぁ…アラベスクの話が出来る機会ってなかなかなくて、嬉しかったです。有難うございます ^o^
No Title
神社・仏閣・和食・洋食・和装小物・野菜・漬物・手作り市・・・・・漫画が加わりましたね。