2018/07/30
里の駅大原、
Category : 京の市・商店街
四条大宮に泊まった翌日は名古屋から車で来たダンナ氏と合流。里の駅大原へ。
八瀬のあたりを過ぎ、トンネルを抜けると里山の空気に変わる感じがするのはわたしだけですかね?

行った時は赤紫蘇が出始めで、まわりの畑も赤紫色。
写真はビーツのアカムラサキですが…。

あれも、これも補充です。

↓珍しい黄とうがらしに、赤とうがらし。
黄色のって初めて見ました。

↓「鯖きゅう巻き」なんか美味しそう…

あれこれ買った後は近くの漬物屋さんへ。
駐車場から自社栽培の赤紫蘇の絨毯が小雨に濡れていました。

この後は、いつものように烏丸北大路へ。
上賀茂の丸々肥えた賀茂茄子や走りの万願寺に漬物用のきゅうりや茄子をしっかり抱えて帰って来ました。
八瀬のあたりを過ぎ、トンネルを抜けると里山の空気に変わる感じがするのはわたしだけですかね?

行った時は赤紫蘇が出始めで、まわりの畑も赤紫色。
写真はビーツのアカムラサキですが…。

あれも、これも補充です。

↓珍しい黄とうがらしに、赤とうがらし。
黄色のって初めて見ました。

↓「鯖きゅう巻き」なんか美味しそう…

あれこれ買った後は近くの漬物屋さんへ。
駐車場から自社栽培の赤紫蘇の絨毯が小雨に濡れていました。

この後は、いつものように烏丸北大路へ。
上賀茂の丸々肥えた賀茂茄子や走りの万願寺に漬物用のきゅうりや茄子をしっかり抱えて帰って来ました。
![]() 【一の傳の日・お1人様2個まで】 銀だら 蔵みそ漬 切り落とし 12切[WK-1... |
スポンサーサイト